世界をエンターテインする。
クリエイターと共振する。
PHILOSOPHY
エンターテインメントは、人の心の原動力になる。
最高の体験を通じて見える世界が広がり、
家族や友人、そしてまだ見ぬ仲間とのつながりを作ってくれる。
人生を振り返った時、その体験はかけがえのない時間となる。
私たちは自身の内面から湧き出る表現に加え、
世界中のクリエイター、アーティスト達と共鳴し、
人々の心を動かすエンターテインメントを創り続けていく。
エンターテインメントは、
人の心の原動力になる。
最高の体験を通じて見える世界が広がり、
家族や友人、そしてまだ見ぬ仲間との
つながりを作ってくれる。
人生を振り返った時、その体験は
かけがえのない時間となる。
私たちは自身の内面から湧き出る
表現に加え、世界中のクリエイター、
アーティスト達と共鳴し、
人々の心を動かすエンターテインメントを
創り続けていく。
PROFESSION
仕事 ・ 事業
- エンターテイメントには“チカラ”がある。
- アカツキにとってエンターテインメントとは、“心が動く素晴らしい体験のことを指します。“不要不急” な時代だからこそ、人が笑い、泣き、関わり、夢をみる、”生きがい” が重要だと考えています。私たちは、エンターテインメントには大きなチカラがあると信じ、ゲームを軸とした「IPプロデュースカンパニー」としてグローバルに突き抜けることを目指しています。
PEOPLE
人材 ・ 風土
- 自由と責任の文化
- アカツキでは信頼と自立を前提としてメンバーをプロフェッショナルと捉えています。
ゆえに、基本的には全てにおいて“お膳立て” = さまざまなルール・制度で全てを用意してあげるというわけではなく、必要最低限のルール・制度とサポートを用意し自らで考え、動くメンバーであることを期待しています。
- 組織の価値観
-
相互に信頼がある。だから、一人一人の自立の上で相互依存ができる。
チームだから遠くまで行ける。
すべては信頼から始まる。- 自立と信頼
- 個々を自立した存在として信頼することを出発点に、組織のシステムを構築します。
- 挑戦と学習
- 挑戦と失敗を恐れない一方で、計画と学習に情熱を注ぎ、組織単位で進化し続けます。
- 規律と創造
- 規律と制約を明確にした上で、自由と裁量を大胆に設け、組織の創造性を育みます。
- 人材の価値観
-
エンターテインメントに関わる仕事ができていることがなによりも豊かさに溢れている。その中で、仲間・友人・家族・ステークホルダーの多くの方々に応援される存在でありながら、豊かな体験を提供し続ける。
アカツキの新体制について
アカツキは今後、さらなる成長の加速のため、責任と権限を一体化して事業を運営するベンチャーカンパニーグループを目指してまいります。まずはその一環として、主力事業であるゲーム事業の分社化をすることにいたしました。
アカツキグループにおける
2023年入社新卒採用は
株式会社アカツキゲームスへの
入社を予定いたします。

“WHY”を込めたゲームで
世界の人々の感情をつなげる
私たちはコンテンツ豊かな環境で育ち、
いつの間にか創る人のバトンを受け継ぎました。
これを次の世代に繋いでいく使命を感じています。
心彩る体験を通して感情がつながっていく世界、
これを次の10年、次の20年に、
繋げていきます。
PROFESSION仕事 ・ 事業
- メディアミックスによる
自社IPのプロデュース -
タイトルの魅力を最大限に引き出し、深めるための様々なメディアミックス展開
オリジナルIP「八月のシンデレラナイン」
Creation
スマホゲーム
アニメ
ドラマ
イベント出展・グッズ販売
- 日本を飛び出し世界市場へ。
世界の人々の感情を
繋げていきます。 - “国内向けのゲームコンテンツの開発者”として歩んできたアカツキの10年。アカツキゲームスは10年で培った組織力とゲームテクノロジーを武器に“世界”に向けて感情が動き感情が繋がる体験創出へのチャレンジを行なっていきます。

PEOPLE人材 ・ 風土
- 大切なのは一人一人の心の内側から
湧き出る原動力 - 世界を動かす原動力は外側にあるものではなく、自分の心の内側から生まれてくると信じています。夢中になれるものがある、その創り手になる。そんな思いを持ったメンバーとチームになりたい。
- “つながり”を活性化する活動
-
お互いを知る、チームになる、なにより日々を楽しむための活動を実施
- “学ぶ”を実現する仕組みや
仕掛け -
“育てる”ではなく“育つ”環境づくり
PRIVILEGE待遇
- 安全安心・つながり・成長
- 日々の生活、ご家族を想う気持ちを実現するための制度、実現したい事に向き合う環境。これらの安心安全があるから、挑戦と学習ができ「なりたい自分・ありたい自分」に近づいていけると信じています。
- 募集要項
-
-
応募資格
2023年3月までに高等専門学校・専門学校・大学・大学院を卒業もしくは修了し、2023年4月に入社可能な方
-
募集職種
プロデューサー、エンジニア、ゲームプランナー
-
募集人数
20名程度
-
給与
大学院卒: 年収430万円〜
大学卒: 年収410万円〜
高専/専門学校卒: 年収380万円〜 -
諸手当
交通費支給(月額上限40,000円)
家賃補助(規定を満たす場合20,000円) -
契約期間
期間の定めなし
-
試用期間
試用期間あり(6ヶ月)
-
時間外労働
固定時間制・裁量労働制
※入社時は固定時間制とし、研修終了後は業務内容により裁量労働制に移行(2021年新卒入社時点)
※企画業務型裁量労働制により、みなし労働時間9時間/日 -
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、 有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
-
勤務地
海外・国内全拠点
-
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
-
福利厚生
キッズサポート制度(出産祝い金、育児休業、時短勤務、男性向け出産時休暇 等)、書籍購入負担制度、委員会・サークル制度、従業員持株会 等
詳しくはこちらご覧ください
https://aktsk.jp/recruit/welfare/ -
受動喫煙対策
本社ビル:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
-
- 数字で見るアカツキ
-
-
平均年齢 2021/3/31時点
31.4歳
2021/3/31時点
-
男女比 ゲーム業界全体は
おおよそ男女比8:2 ※2
2021/09/30時点約7:3
ゲーム業界全体はおおよそ男女比8:2 ※2
2021/09/30時点 -
産休・育休取得者数 2020/10/1−2021/10/30までに
産休育休開始した方11人 (女性7名・男性4名)
2020/10/1−2021/10/30までに
産休育休開始した方
※株式会社アカツキゲームス設立初年のため、
すべて株式会社アカツキの数字を参照
※2 「ゲーム開発者の就業とキャリア形成2019」一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会より
https://cedec.cesa.or.jp/2019/docs/enquete_2019_final.pdf -
- Q&A
-
- Q
求める人物像を教えてください!
-
A
新卒採用で募集している3職種(プロデューサー職、プランナー職、エンジニア職)の各ページ内に記載があるのでご覧くださいませ。
- Q
制度や福利厚生はどんなものがありますか?
-
A
こちらに掲載がございます。
https://aktsk.jp/recruit/welfare/
安心安全・つながり・成長を実現するためにメンバーからの主体的な発信なども鑑み、今後もアップデートしていきたいと考えています。
※掲載当時の内容であり、内容は変更する場合がございます。
- Q